スポンサーリンク
IT

Windows10 DNS設定変更

複数ダウンロード時にブラウジングしているとDNS_PROBE_FINISHED_BAD_CONFIGというエラーが出てしまったので、それの対策。とりあえず一時解決したので記載しておく。
IT

自作PCの構成を更新した 18.08.04

SSDを買ったりメモリを買ったりしたのでPCの構成が変わった。これも念の為ここに書いておくことにする。2018/8/4現在の構成。変更がないものに関しては記載している。過去の記事はこれ。よく見たら2月4日でピッタリ1年前で驚いた。 grat...
IT

Drive File Streamのキャッシュ置き場の変更

だいぶ記事を書いていなかった。G Suite Businessを契約していてDrive File Streamを使用しているが、普通にインストールするとCドライブを圧迫してしまう。変更にはレジストリを書き換える必要がある。12/16追記設定...
IT

ジャンク・中古でPCを組む その4

かなり日が開いてしまった。前回の記事で当初のCPUを使うことが決まったので組んでいくことにする。電力不足になることが目に見えているあの電源は使えない。というわけで手持ちにあった400Wの電源を使うことにする。
IT

ジャンク・中古でPCを組む 番外その1

仕事から帰ってきて寝るのが日課なのでPC組んでる暇がないという言い訳。なんとか組む気になったが電源で問題が発生。
IT

ジャンク・中古でPCを組む その3

さて組むか……と思って組んでいたらラクマで訳ありなH110のマザーボードを見つけてしまったので予定変更。今回の記事もまたパーツ紹介
IT

ジャンク・中古でPCを組む その2

前回に引き続きパーツ紹介。今回は手持ちで持っていたものもあるので、現在の相場から価格をつけていこうと思う。
IT

ジャンク・中古でPCを組む その1

フリル(現ラクマ)で中古メモリを購入したところ、意外と個人間取引でも状態のいい中古品やジャンク品が手に入ることがわかった。MemTest86でメモリの動作確認をしてみた - グラタンおいしい実店舗とラクマやヤフオクなどを利用し、安くそこそこ...
IT

MemTest86でメモリの動作確認をしてみた

サブ機用に中古でDDR3のメモリを購入し、テストのためにMemTest86を使った時のメモ
食べ物

クッキーの作り方

甘すぎるクッキーやサクサクすぎるクッキーがあんまり好きじゃないのでクッキーを焼いてみた。今回はAmazonは使わず適当に冷蔵庫にあったものから使用。画像は焼いている様子。
スポンサーリンク