ジャンク・中古でPCを組む その3

記事内に広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

さて組むか……と思って組んでいたらラクマで訳ありなH110のマザーボードを見つけてしまったので予定変更。

今回の記事もまたパーツ紹介

 

  

M/B H110M-DVS R2.0 2,300円

ラクマのPCパーツを検索していて新しい順に並べ替えたら上の方にこれが出ていたので即購入。R3.0だったらMini-ITXなケースにも入ったが、そんな文句は言ってられない。

2つあるメモリスロットのうち1つが使えないらしい。無問題。

f:id:gratin715:20180318233455p:plain

 

CPU Pentium G4560 4,767円

ヤフオクで購入。
本当はi5かi3を狙っていたのだが冗談で入札したのがまさかの落札でこちらを採用することになった。悲しい。画像は一部加工済み。

f:id:gratin715:20180318234123p:plain

 

おまけ 電源 KRPW-L5-400W/80+ 1,980円(新品)

その1で紹介したKRPW-L4-400Wがダメだった時の保険……というかただ安かったから3/4に秋葉原のBUYMOREで購入。新品電源でこれは安いと思う。

玄人志向のPlatinum認証の電源で初期不良で発煙するということが以前起こり、それ以降玄人志向の電源は買いたくなかった。しかし安い。買った。

この日にこの電源を買いに来た人はいたのだろうか。開店前の列では誰も買わなかったみたいだし。

f:id:gratin715:20180318235334j:plain

この日は電源以外にもWD40EZRZ-RT2も7,980円で2本購入していた。HDDはもういらないのに。無駄すぎる。

f:id:gratin715:20180318235703j:plain

 

終わりに

前回の時点でもうケースにマザーボードを組み込んでしまったのでケースもまた探さないと。

ストレージはもちろんSSDを使用する予定。でも誰がどういう風に使ったかわからないSSDなんか使いたくないので、手持ちのものを流用するか新品を買うことに決めている。現時点では手持ちで使えるのが850EVOの500GBくらいしかないので今の所は保留。組んでから考える。

コメント

タイトルとURLをコピーしました