甘すぎるクッキーやサクサクすぎるクッキーがあんまり好きじゃないのでクッキーを焼いてみた。今回はAmazonは使わず適当に冷蔵庫にあったものから使用。
画像は焼いている様子。
材料
- 薄力粉:240g
- 砂糖:80g
- 卵:1個
- マーガリン:100g
※卵は1つあたり60gで計算して普段使っているが、とりあえず作りやすさだけ考えて材料には1個で記載。
※本当は無塩バターのほうがいい。しかし賞味期限が間近なマーガリンが冷蔵庫にあったのでそれを使用。別になんでもいいと思う。私はネオソフトのバターの香りのするマーガリンがお気に入り。バターいらないんじゃないかと思うくらい好き。
※砂糖も本当はグラニュー糖のほうが混ぜやすくていいんだけど混ざればなんでもいいと思う。
作り方
- 事前準備としてマーガリンは常温にしておく。バターを使用している場合でも同様。
- ホイッパーでマーガリンを練るように混ぜ、空気を含んで柔らかくなったら砂糖を入れてすり混ぜる。
- しっかり混ざったら卵を入れてさらによく混ぜる
- 完全に混ざったらホイッパーについたものをゴムベラで落とし、薄力粉を入れて切るように混ぜる。というかボウルを回しながら切ってればそのうちまとまってくる。
- まとまったら手で軽く練ってまとめて、クッキーの形をイメージして棒状にする。この時柔らかくなりすぎてやりづらかったら冷凍庫に10分ほど入れるといい。
- 棒状にしたらラップを巻いて冷凍庫で10~20分冷やす。
- 冷えたら包丁で切る。この時の厚みがクッキーの厚みになるので好きな厚さになるように切る。
- 鉄板にクッキングシートを敷いてクッキー生地を乗せ、170度に予熱したオーブンで10~15分ほど焼く。たぶん10分で十分だが環境の違いや厚さの違いがあるので幅を広くしておいた。
- 完成。
感想
焼きたてのクッキーもほくほくでおいしい。
冷ますと私の好きな感じのぽりぽり感あるクッキーになる。サクサクすぎるクッキーが嫌な人はどうぞ作ってみてください。
コメント