【goo Simseller】Xiaomi Mi 11 Lite 5Gが回線セットで一括20,000円【7/16まで発売記念特価 7/4入荷予定】

記事内に広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

本体価格とスペック

Amazonで端末のみを購入しようとすると43,800円かかる。

moto g100 5Gの記事と同様に、私が使っているauの2018年夏モデルで当時のハイエンド機であるGalaxy S9+との比較表を作ってみた。

Xiaomi Mi 11 Lite 5GGalaxy S9+ (SCV39)
SoCQualcomm Snapdragon 780GQualcomm Snapdragon 845
RAM6GB6GB
ストレージ128GB64GB
画面6.55インチ (有機EL) 90Hz6.2インチ (有機EL) 60Hz
解像度2400×1080 (FHD+)2960×1440 (QHD)
重さ159g187g
対応周波数(5G)5G NR
n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n77/n78
なし
対応周波数(4G)LTE
B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18/B19/B20/B26/B28/B32/B38/B40/B41/B66
LTE
B1/B3/B5/B7/B13/B17/B26/B28/B40/B41/B42
Wi-Fi802.11ax対応 (Wi-Fi 6)802.11ac対応 (Wi-Fi 5)
SIMnanoSIM + nanoSIM (DSDS対応)nanoSIM (シングル)
microSDmicroSDXC (SIMスロットと排他)microSDXC
おサイフケータイFeliCaありFeliCaあり

詳しい情報は公式サイトを参照。

moto g100で触ったが、90Hzのディスプレイはぬるっと動いて動かしていて気持ちがいい。

発売記念セール OCNモバイルONEの回線セットで一括2万円

goo Simsellerで発売記念セール(7/16まで)が行われており、OCNモバイルONEの契約とセットで購入すると33,591円の端末代が13,591円引きで20,000円となる。

初期費用として3,733円が初月にのみかかるので注意。
端末代と合わせると23,733円と月額費用が初月にかかる費用となる。

月額費用も10GBで月額1,760円なので安い。
最低料金で維持する場合でも1GBで770円と安い。最近は音声付きデータSIMでも770円で維持できるのか。

(以下画像はmoto g100の記事の流用だが、在庫がないとこのページまで進めない。端末購入代金合計の欄が20,000円となるだけなので許してほしい。)

現在在庫切れ 7/4以降順次入荷予定

コメント

タイトルとURLをコピーしました