テザリング時にspmode.ne.jpからdcmtrg.ne.jpに切り替わってしまう
3月に買ったGalaxy S21をメイン端末にしてdocomo本家回線の5Gギガホプレミアを契約してモバイルデータ通信ライフを満喫している。
しかし、テザリングの有効・無効を切り替える際にいちいちモバイルデータ通信が一旦途切れる (5G/4Gの表示が数秒消える) のが不快でならない。
原因を探ると、どうもテザリング切り替え時にAPNがdcmtrg.ne.jpに切り替わってしまっている模様。
v6ft.spmode.ne.jpにセットすると切り替わらない
以前使われていたIPv6シングルスタック試験用のAPNにセットしていればAPNが切り替わることはなかった。
おそらくAPNがspmode.ne.jpにセットされている時だけ発動するのかもしれない。
昔はMVNO契約でのテザリングができなかったようだが、spモードだけはdcmtrg.ne.jpに切り替えたい理由があるのだろうか。
方法
SetEditを使う
- SetEdit (Settings Database Editor)をインストール
- Global Tableに切り替え、『+Add new setting』
- 『tether_dun_apn』と入力して次へ
- 『docomo spmode,spmode.ne.jp,,,,,,,,,,440,10,0,*』と入力
- 戻したい場合は『docomo tethering,dcmtrg.ne.jp,,,,,,,,,440,10,0,*』
adbを使う
adb環境があるならSetEditを使うより楽に設定を変えられる。
以下を実行するだけ。
adb shell settings put global tether_dun_apn docomo spmode,spmode.ne.jp,,,,,,,,,,440,10,0,*
『tether_dun_required 0』は効果なし
検証したのがGalaxy S21だけなので他の端末でどうなのかはわからないが、『tether_dun_required 0』を入力しても効果はなかった。 (元々項目がない)
終わりに
上記画像でWi-Fiテザリングのアイコンとspmode.ne.jpのAPNが両立していることがわかると思う。
上記作業を行ったことでWi-FiテザリングやUSBテザリング、イーサネットテザリングを切り替えてもAPNが切り替わることがなくなって更に快適になった。
参考サイト
LINEモバイルとmineoでテザリングできるようにした – ysklog
LINEモバイルとmineoでテザリングできるようにした - Java、PHP、javascriptなどのプログラミング&Wordpress、HTML、CSSなどのWeb情報ブログ(最近は雑記や仮想通貨のことなど幅広く)
301 Moved Permanently
コメント