SoftBankでメリハリ無制限を契約したので特典を整理した (つもり)

スポンサーリンク

契約特典が多くて嬉しい反面、いろいろ手間が多くて面倒だった。

YouTube Premium 6ヶ月無料

以下のような記載があるが、メリハリ無制限時 (2022年5月) に受け取った特典は記事執筆時点ではまだ無効化されていない。いつ無効化されるのか楽しみだ。

・キャンペーン期間:2022年2月1日~終了時期未定。終了時期は、ソフトバンクホームページ等でお知らせします。
・無料期間の途中で本特典を解約した場合、無料の残存期間は失効します。
・17歳以下のお客さま名義のGoogleアカウントを用いて、YouTube Premium を申し込むことはできません。
・25%割引後の金額に端数が生ずる場合、当社が定める範囲で端数を切り捨てるものとします。
・Googleが設定するYouTube Premium の日本国内のAndroidOS版価格に応じて、料金が変動します。なお、料金の変更が生ずる場合は、事前にソフトバンクホームページ等でお知らせします。
・通信料金と合わせてお支払いいただきます。
メリハリ無制限の解除プラン変更等による終了、回線の解約、譲渡、承継、家族割引名義変更、電話番号・メールお預かりサービスへ加入した場合、本特典の適用を終了し、YouTube Premium は利用できなくなります。
・月の途中で解約、その他の理由により終了する場合、または料金の金額が変更される場合であっても、料金の日割り計算は行いません。

YouTube Premium 6ヵ月無料 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

My SoftBank / Yahoo! JAPAN ID / PayPay

My SoftBankでYahoo! JAPAN IDを連携する (スマートログイン設定)

SoftBankユーザーはYahoo!JAPANアカウントと連携することで、Yahoo!ショッピングの還元率を大幅に上げることができる。

契約したSoftBank回線が入っているスマートフォンでMy SoftBankを開き、アカウント管理タブを開く。
右上の 三 メニューから『アカウント管理』を開き、スマートログインの欄の『確認する』をタップ。
画面に従ってYahoo! JAPAN IDを紐づければスマートログイン設定が完了する。

これでYahoo!プレミアム会員の特典が使えるようになり、Yahoo!ショッピングでの還元率が上がっているはずだ。

PayPayアカウント 連携

メインの電話番号をSoftBankに変えた場合 (初めてPayPayを使う場合も含む)

PayPayアプリ (Android / iOS) をダウンロード・インストールしてアカウントを作成。

右下のアカウントタブを開き、『外部サービス連携』をタップする。
Yahoo! JAPAN IDの欄の『連携する』を選択し、先程設定したYahoo! JAPAN IDと連携する。

ソフトバンクのまとめて支払いで残高チャージがしたい場合は、同じく外部サービス連携からSoftBankと連携するといい。
なお、契約を確認する必要があるのでSoftBankの回線で接続する必要があることに注意。

最終的に上記画像のようになっていればOK。

既に使っているPayPayアカウント(電話番号)がある場合

ソフトバンク側で受け取る特典(長期継続特典等)のPayPayポイントに関しては、メインで使っている別の電話番号のPayPayアカウントで受け取るように設定することが可能。

My SoftBankからアカウント管理を開き、PayPayの欄の[確認する]を開く。
特典の受け取り設定から受け取り先を変更するをクリックし、必要な情報を入力することで受け取り先を変更することができる。

なお、PayPayに登録した電話番号と今回契約したSoftBank回線が異なる場合はSoftBankとの連携はできない。
まとめて支払いでのチャージができないだけなので特に問題はないはずだが。

連携による特典一覧

連携メリット備考
SoftBank x GoogleYouTube Premium (個人)
・6ヶ月無料
・7ヶ月目以降25%引き
SoftBank x Yahoo! JAPANスマートログイン設定で
・Yahoo!プレミアム特典
・Yahoo!ショッピングの還元率上昇
Yahoo! JAPAN IDに紐付いている電話番号と違ってもOK
Yahoo! JAPAN x PayPayPayPayでのソフトバンク利用者限定特典
・限定クーポン
・キャンペーン時の還元率上昇
Yahoo! JAPAN IDでSoftBankユーザーとして認識される
PayPayに登録している電話番号と違ってもOK
PayPay x SoftBank・まとめて支払いでPayPay残高チャージ
・PayPay残高でSoftBank利用料金の支払い
SoftBank側でもらえる特典は、別電話番号のPayPayアカウントで受け取ることが可能

終わりに

久々にSoftBankショップで契約したのだが、初期設定と称して新規でPayPayアカウントやYahoo! JAPAN IDを作成されてしまい、既存アカウントに紐付けるのが少し面倒だった。
こういうアカウント等を勝手に作るのって良いのだろうか? (ダメな気がするが……)

自分の中での整理も兼ねて記事にしてみたが、間違っているところがあれば遠慮なく指摘してほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました