【Ryzen 7搭載で高コスパ】M75t Mini-Tower Gen2, M75s Small Gen2, V55t(2020), M75q-2 Tiny(4700GE, 4750GE)の最安構成を比較!【2021年12月23日時点】

記事内に広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

最小構成比較

最小構成で比較してみた。
製品名のリンクをクリックすることで最安構成で買う方法の記事にアクセスできる。活用してほしい。

LenovoのAMD PROチップセットでRyzen PROが搭載されている機種だとAPUがベンダーロックされてしまい、他マザーボードで使用できなくなってしまう

この中ではV55tとM75q-2 Tiny(4700GE)がRyzen PROではないのでベンダーロックとは無縁のはずだ。
載せ替える前提であれば通常のRyzen APUを選ぼう。

M75t Gen2M75s Small Gen2V55t (2020)M75q-2 Tiny(4700GE)M75q-2 Tiny(4750GE)
最小構成価格55,000円50,160円47,300円45,738円50,490円
CPU(APU)Ryzen 7 PRO 4750G
(3.6GHz, 8C16T, 65W)
Ryzen 7 PRO 4750G
(3.6GHz, 8C16T, 65W)
Ryzen 5 4600G
(3.7GHz, 6C12T, 65W)
Ryzen 7 4700GE
(3.1GHz, 8C16T, 35W)
Ryzen 7 PRO 4750GE
(3.1GHz, 8C16T, 35W)
チップセットAMD PRO 565AMD PRO 565AMD Knoll B500AMD PRO 500AMD PRO 500
メモリ
スロット数
最大メモリ容量
8GB x1枚
スロット数:4
最大128GB
8GB x1枚
スロット数:4
最大128GB
8GB x1枚
スロット数:2
最大32GB
4GB x1枚
スロット数:2
最大64GB
8GB x1枚
スロット数:2
最大64GB
ストレージ1TB SATA HDD1TB SATA HDD256GB NVMe SSD500GB HDD128GB NVMe SSD
WLANなし
(別途購入推奨)
なし
(別途購入推奨)
なし
(別途購入推奨)
なし
(オプション推奨)
なし
(オプション推奨)
前面USBポートUSB 3.1 Gen2 x2
USB 3.1 Gen1 x2
USB-C 3.1 Gen1 x1
USB 3.1 Gen2 x2
USB 3.1 Gen1 x2
USB-C 3.1 Gen1 x1
USB 3.2 Gen1 x2
USB 2.0 x2
USB-C 3.2 Gen 1 x1
USB 3.2 Gen 2 x1
USB-C 3.2 Gen 1 x1
USB 3.2 Gen 2 x1
背面USBポートUSB 2.0 x4USB 2.0 x4USB 2.0 x2USB 3.2 Gen 1 x2
USB 2.0 x2
USB 3.2 Gen 1 x2
USB 2.0 x2
映像出力DisplayPort x2
HDMI x1
DisplayPort x2
HDMI x1
VGA x1
HDMI x1
DisplayPort x1
HDMI x1
DisplayPort x1
HDMI x1
公式資料製品仕様書
保守マニュアル
スペック表
製品仕様書
保守マニュアル
スペック表
製品仕様書
保守マニュアル
スペック表
製品仕様書
保守マニュアル
スペック表
製品仕様書
保守マニュアル
スペック表

「USB 3.1 Gen1 Type-Cポート」とか「USB Type-C 3.1 Gen2」とかLenovoサイト内でも表記ゆれが起きているので、文字数の少ない「USB-C 3.X GenX」という表記にしている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました