必要なものは以下の4点。
- au Pay 毎週10億円還元キャンペーン
- ビックカメラポイントカード(アプリでも可)
- dエンジョイパス(初月無料)
- 楽天ビックでの取り置き
使ったサービス
au Pay
「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」という名前だけど、月曜日に動ける人が6,000ポイント貰えるキャンペーンになっているのが現状。
今回は月曜日にビックカメラに行ける人というのが条件になっている。一応終了予告のあった日の23時59分まで還元対象にしてくれるらしいので問題ない。
ビックカメラポイントカード
ビックカメラは通常、ポイント10%還元を行っている。
店舗にもよるかもしれないが、今回のWin10パッケージも10%還元の対象だ。
しかしau Payで支払うことでビックポイントの還元率は10%→8%に下がってしまうので注意。
とはいえ2%下がるからと言ってau Payの20%を手放すことはない。
dエンジョイパス

dエンジョイパスを使う理由は「3%引きクーポン」の存在だ。
2月のクーポン 3月のクーポン
上記画像のように、2020年2月29日までのクーポンなので注意。3月にも出現してくれることを願いたい。 →出現した
以下ボタンから加入できる。初月無料なので不要になったら解約がおすすめ。
楽天ビックでの取り置き
楽天ビックで取り置きをすると楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)に応じてポイントが貰えるらしい。
楽天会員IDとビックポイントカードの紐付けが必要。私も一応紐付けてはいるのだが、ちゃんと対象になるか不明なので今回は計算に入れていない。
以下ボタンから商品ページに飛べるので、「在庫のある店舗を探す」ボタンを押して取り置きしてから行くといい。
結果
ビックカメラ店頭での売価は28,380円
- dエンジョイパスの3%引きクーポン利用:852円引き
- au Payの通常ポイント還元(0.5%):137ポイント還元
- au Payのキャンペーンポイント(19.5%):5,343ポイント還元
- ビックポイント(8%):2,192ポイント還元
値引き額・ポイント還元を売価から引くと実質19,856円となった
用途
以前格安で購入したThinkCentre M75q-1 TinyのライセンスがWindows 10 Homeなので、Windows 10 Proにアップグレードしたくて購入した。
もし手放すことになってもパッケージ版のライセンスは剥がせるから便利。
3/24追記
au PAYが終わりを告げた16時30分、何か買っておくべきものはないかと探していたら、楽天ビック内でWindows 10 Proが25,930円に値下げしているのを見つけて即取り置きを決めた。

最初の店舗では取り置きは失敗。在庫有りで60分以内に用意可能となっていたにもかかわらず在庫なしってどういうこと……取り置き結果が来たのは1時間後で1時間ロスしてしまった。
2店舗目に取り置き予約したところ即メールが返ってきた。取り置き予約は20分ほど待ってもメールが返って来なければ、それ以上待たずにキャンセルし次店舗に予約したほうがいいのかもしれない。
店舗に向かうと売価は28,380円。

前述したクーポンやauPayを利用して購入した。
売価自体が楽天ビック内の25,930円と思いきや、店頭価格に値引きという形で適用される模様。
今回適用した割引等は以下の通り。
- dエンジョイパスの3%引きクーポン利用:852円引き
- 25,930の3%は777.9なので得した気分
- au Payの通常ポイント還元(0.5%):125ポイント還元
- au Payのキャンペーンポイント(19.5%):4,875ポイント還元
- ビックポイント(8%):2,007ポイント還元
値引き額・ポイント還元を売価から引くと実質18,071円となった
ついでに楽天ビックで佐賀製薬のマリンアイALGが367円だったので購入。
以前AmazonのプライベートブランドでマリンアイAL(Gがつかない)が442円と安かったのだが、それよりも安い。
コメント