光トランシーバー等を格安に販売しているFiberJP.comというサイトで必要なものを購入した。
FiberJP.com
初めて聞いた業者だった。FS.comは実績があるようだがFiberJP.comのほうは調べてもあまり出てこない。
FS.com(赤)の色違いがFiberJP.com(青)だろうという特に何の根拠もない理屈で購入に至った。
PayPalも使えるから決済も安心。
4,900円以上の購入で佐川急便の送料が無料になり、9,990円以上の購入でDHLの送料が無料になるとのこと。
なお私に光ファイバー関連の知識は全くなく、いろいろ調べながら購入することになった。
写真
注文
めちゃくちゃ早く届いてびっくりした。
- 7月7日
22時半頃注文PayPalで決済。
- 7月8日
17時頃FiberJPからメール在庫の都合でケーブルジャケットをPVC→LSZHに変更してほしいというメールが来た
- 7月9日
7時頃メールに気づき返信上記メールに朝気づいたので変更許可の返信
- 7月9日
19時頃発送通知この時点では到着予定は7月13日だった
- 7月10日
17時半頃荷物が到着
深圳から24時間かからずに到着した。なんという早さ。
実は楽しみすぎて1時間間隔で追跡を確認してしまっていた。
購入物
- 1x 汎用 対応互換 10GBASE-T SFP+モジュール(RJ45銅製、30m)
- 3x 汎用 対応互換 10GBASE-SR SFP+モジュール(850nm 300m DOM)
- 1x NETGEAR AXM761対応互換 10GBASE-SR SFP+モジュール(850nm 300m DOM)
- 2x 2m LC/UPC-LC/UPC デュプレックス マルチモード 光パッチケーブル(2.0mm PVC/OFNR OM4)
- 1x 3m LC/UPC-LC/UPC デュプレックス マルチモード 光パッチケーブル(2.0mm PVC/OFNR OM4)
- 1x 10m LC/UPC-LC/UPC デュプレックス マルチモード 光パッチケーブル(2.0mm PVC/OFNR OM4)
これで13,330円。
XS505M-100AJS用にNETGEARのAXM761互換モジュールを買った。ベンダーロックされてるわけではなく、1Gbpsでしかリンクしなかったから。
汎用10GBASE-SR SFP+モジュールは多数のメーカーとの互換がある。以下に互換のあるメーカーを抜粋した。 (サイト上でCtrl+Fしたほうが早いが)
- Harting
- IMC Networks
- JDS Uniphase
- Lanner
- AOM-CTG-i1SM
- Axis
- Altera Stratix
- Allen Bradley Stratix
- PicoLight
- Redback
- RiverStone
- Seven solution
- Ericsson
- FibroLAN
- Fortigate
- Ubiquiti
- Cumulus Linux
- F5 Networks
- Q-logic
- UniFi
- Myricom
- NEC
- Optelian
- Optech
- Barnfind
- Coriant
- CTC Union
- SAGEM
- Speednt
- Telco
- Tellabs
- Hillstone
- Infinera
- Linksys
- LCSI
- ASGA
- Agilent-Avago
- Amer Networks
- PENo ENto Networks
- QSAN
- Ruijie
- Scientific Atlanta
- DATACOM
- EMC
- Fortinet
- Fiberhome
- DCN
- D-Link
- MRV
- Solarflare
- Milan
- NetScout
- Netonix
- Optone
- Apple
- Broadcom
- CTCUnion
- Check Point
- Sixnet
- SDN
- Tejas
- Vixel
- Hirschmann
- Inteno
- Long haul
- ZTE
- Accedian Networks
- Allied Telesis
- Asante
- Penguin Arctica
- QNAP
- Ruggedcom
- Siemens
- Delta
- ELINX
- Fujitsu
- Gigamon
- A10 Networks
- EdgeCore
- Nokia
- SMC
- Mikrotik
- Netscaler
- Nimble Storage
- Orckit
- Alaxala
- Blackmagic
- Cyberroam
- Centec
- Source Photonics
- SUN
- Transition Networks
- Xilinx
- Ixia
- ISIS
- LevelOne
- ZYXEL
- Atto
- Allnet
- Actelis
- Planet
- RAD
- Raiscom
- Synology
- Engenius
- ECI
- Fluke Network
- Gigalight
- Chelsio
- Emulex
- Palo Alto Networks
- TP Link
- McAfee
- N-TRON
- Omnitron
- Opnext
- Avid ISIS Storage
- Ceragon
- Compaq
- Digital
- Sonnet
- Sophos
- TRENDnet
- XMC20 Keymile
購入してしばらくしたら3種のケーブル(PVC/OFNR)が消滅してた (7/11現在も404)
ケーブルの在庫がないからより良い材質(LSZH)のケーブルに変更メールが来てた。
何が違うのかメールで聞いたら、PVC(塩ビ)はハロゲン(塩素)が含まれていて燃焼時に有毒ガスが発生するそうな。
LSZHは低煙ハロゲンフリーで環境に優しく優れた難燃性能を備えているらしい。
燃えても環境に優しい。素晴らしい。
でも燃えないでほしい。
その他買ったもの (米Amazon)
実はFiberJP.comで買う前に米Amazonでも買い物をした。
QSFP+ DAC 1m
スイッチに近い位置にあるPCと接続するために購入。国内Amazon(QSFP+ DAC検索)は高すぎる……。
Compatibleの欄にMikrotikもMellanoxも入ってるし問題ないでしょって感じでノリで購入。
ちゃんと40Gbpsでリンクしてくれた。
Compatible with Cisco / Dell Networking / Ubiquiti / D-Link / Juniper / Huawei / Mellanox / Mikrotik / Netgear / Supermicro
Amazon.com: Cable Matters 40GBASE-CR4 Passive Direct Attach Copper Twinax QSFP Cable (QSFP+ Cable) – 1m, 3.3ft: Computers & Accessories
SFP+ DAC 0.5m
XS505M-100AJSと接続するためにDACを購入。
RJ45ポートでしか使っていなかったが今回初めてSFP+のポートを使うのでいろいろ調べたがよくわからなかったので安いものを購入してみた。
でもこの10GtekのDACでは1Gbpsでしかリンクしてくれなかった。謎。
コメント