台風による停電
2019年9月8日、大型の台風によって千葉で長期に渡る停電が起こった。
私は東京住みで停電すら起きず、「今回の台風は風強いなぁ」くらいにしか思っていなかった。
夜が明けると快晴。「はいはいいつもの残暑。雨降ったんだから少しくらい涼しくなってくれ。」としか思っていなかった。
台風が通り過ぎて3日が過ぎ、Twitterを見て千葉で停電が続いていることを知った。そして停電が3日も続いたので熱中症で亡くなる方も出てきた。もちろん危険なのは高齢の方だけではない。

上記記事は9/12に投稿された記事。私も当時、記事中の当該ツイートを見つけ驚いた。テレビの報道だけでは情報が遅いし少なすぎる。
少し話は変わるが、最近防衛大臣になった河野太郎氏のツイート。外務大臣を辞め防衛大臣になったばかりにもかかわらず、私たち一般国民にもわかりやすく災害の状況をツイートしてくれていた。
Twitterでリアルタイムな情報を集めている私からすると、こういった公式な情報というのはありがたい。正確な情報である確率が非常に高く、もし正確でなかった場合は訂正した情報を流してくれる。
災害時に情報収集のためにTwitterを使うことは多い。しかしデマ情報に踊らされないようにしなければいけない。普段から情報感度を高めることが重要。
Twitterアカウントを持っていない人も今からアカウントを作成し、公的機関や大企業のアカウントだけでもフォローしておくことをおすすめしたい。
長期に渡る停電の対策
私は身体を動かすタイプの対策は苦手なので物資的な対策のみを書いていく。全部Amazonで購入した。
断水対策
普段から風呂の残り湯を貯めておき、災害が起きなければ洗濯に使用。災害時はトイレ用の水として活用。
断水が起きてしまった時のために、飲料水を確保しておくことも大事。非常時用なので安いやつを買い、使わなければ洗濯に使うもよし。
とはいえ安い銘柄心を豊かにしておくことも大事なので、こだわりがある人は事前に好きな銘柄の水を用意しておくといい。
私は特に気にしないのでAmazonブランドのHappy Bellyという水を購入している。安定して安いのが特徴だが、セール等で他のが安ければそっちを買う。緊急時用なんだから飲めりゃいい。
食糧対策
腹が減っては戦はできぬ。
戦をするわけではないが腹が減ってしまったら何もできないので、日持ちがしてお腹に入れられるものを備蓄しておくといい。
カレーはすごい。カレーを食べたときの満足感はすごい。でも食欲湧きすぎて困らないだろうか。
レビューを見ると甘口より辛口がおすすめらしい。やはり常温で食べる場合はスパイスが効いていたほうがいいのだろう。
カレーにはご飯必須。おいしくないアルファ米もカレーをかければおいしく食べられる。やはりカレーは最強。
と思ったけどレビュー見るとこのごはんはおいしいらしい。小学生の頃にもらったアルファ米はおいしくなかったなぁ。
衛生対策
風呂に入れないどころか断水だったら手を洗うことも難しい。一応ウェットティッシュをまとめ買いしたが、何が最適解なのかわからない。
一応食品にも使える漂白剤も備えている。
次亜塩素酸ナトリウムなので希釈して使用することで食品の殺菌にも使用できるものだ。とはいえ断水だったら希釈する水がないので、そのまま使えるスプレータイプのものを購入してもいいかもしれない。わからん。
なんかマヨネーズでおなじみのキューピーが殺菌剤を開発していた。卵由来の成分らしい。
電源対策
ポータブルバッテリー・ソーラーチャージャー・UPS
モバイルバッテリーでは長期の停電対策としては心許ない。大容量のポータブルバッテリーを所持しておくといいだろう。
あとは前回の台風でソーラーパネルが有用だったらしい。小型のものでもいいから持っておくと非常時のスマホ充電用にはなるだろう。
もしくはUPS(無停電電源装置)をPCで使っている方はそちらでもいいだろう。ただしUPSは比較的重いので、持ち運びは基本的にはできないと思ったほうがいいだろう。
私はPC用にUPSを2台使用している。普段は停電対策にもなり非常用バッテリー代わりにもなる。持ち運びできないのが難点。私がメインPC用に使っているのは下記のUPS。めちゃくちゃ高い。
充電可能な場所で急速充電を
できることなら急速充電対応の充電器+急速充電可能なモバイルバッテリーがあるといいだろう。
停電中に充電しに行ける場所ができた場合、数十分から1時間程度の時間制限があると聞いた。であればなるべく高速に充電できるものを使うのがベスト。USB PD対応充電器とUSB PD対応バッテリーが汎用性高くていいと思う。
心対策
災害時に個人や自治体や国を責めたりしても仕方ないので、落ち着くまで家で備蓄していたものを活用して心を消費しないことが重要だと思っている。判断力を欠いた災害時に多くのことを判断しなくて済むように事前に対策をしておくことが大事。
心をすり減らさないように事前に対策して、災害時の詐欺にも引っかからないように冷静でいられるようにしたい。
この前の千葉の台風のときも災害復興詐欺があったが、良心が痛んだとしても金のためなら何でもする人間がいることを前提に頭の片隅に置いておこう。
もしかしたら良心の欠片もない人間かもしれないし。
終わりに
今回も千葉に被害が及びそうな台風の経路。しかし今回は事前に対策ができそうでよかった。今のうちに安全な場所に避難しておいてほしい。
土曜日に上陸だそうで、土日は仕事も休みなので私は家にいられそうだ。一応地盤はしっかりしているし高台だし家も古いわけじゃない。たぶん大丈夫。
万全の体制を整えておくが、悪いことは何も起きずにそのまま過ぎていってほしいと祈るばかりだ。
コメント