やっと10Gbit Ethernet環境を整えようと10G対応ハブを購入したのでメモがてら書く
またポイント大量に貰った。
キャンペーン等確認~購入
過去のThinkCentre M715q Tinyを買った時の記事やLenovo V530 Mini-Tower (AMD) を買った時の記事などから、私がいわゆるポイ活をしていることはなんとなくわかると思う。
今回も例に漏れず、現在開催中のdポイント スーパーチャンスというキャンペーンと、4/30で既に終了したdショッピングデーのキャンペーンを利用して大量にポイントを獲得した。
今回の内訳はかなり細かく、
ということが必要になった。
- dショッピング利用:1%
- dカード利用:+1%
- dショッピングがdカード特約店:+1%
- dショッピングデー:+19%(上限1万pt……52,631.6円)
- 初回購入CP:+9%(上限1万pt……決済111,111.2円)
- DAZN加入:+6%
- いちおしパック加入:+7%
- スーパーチャンス:+20%(上限1万pt……決済50,000円)
という内訳になるはず。多分。足すと64%。本当かよ。たぶん計算間違えてると思う。
今回買ったXS505M-100AJSは52,500円だった。ショップもひかりTVなので上記の64%が適用されるはず。
上限があって計算が面倒だから5万円で計算して、32,000ポイントがはいる計算となる。すごい。計算間違えてると思う。
詳しく解説しているサイトがあるのでここに貼っておく。めちゃくちゃ参考にした。ありがとうございました。
設置&動作
NURO 10Gを引いているので回線速度は10Gbitだから万全。
メインPCのマザーのX399 Professional GamingにはAquantiaのAQC-107が搭載されている。
最高。対応端末2台しかないし4ポートあれば十分。足りなきゃまた買う。
というわけで設置した。
ジャンボフレームも9KBに対応しているらしいのでOSから設定。
NAS用PC側もESXiの仮想スイッチで設定後、NAS側での設定も忘れずに。
PCとNAS用PC間の通信速度(iperf3使用)
だいたい8Gbps程度は出る模様。
ファイル転送速度
実際の運用上は2Gbps程度が限界の様子。FastCopy 3.70を複数起動して複数ドライブ宛にデータ移動するという方法で計測。
終わりに
XS505Mは2.5Gや5Gにも対応しているので、USB接続の5GbEなどが出たらノートや拡張性のないM715q Tiny等でも使えて嬉しい。
それにしても10GbE環境整えるのは本当にお金がかかって仕方ない。
各種キャンペーンをうまく使って節約していかないと。docomoさんありがとう。
コメント